toujun’s blog

ラジオ、ゲーム、大好きなオジさんが始めた好き勝手に書くブログ

物事が重荷に変わる瞬間は。

 

今まで何とも思わなかったことが、急に重荷に変わることはありませぬか?

 

私は、この前、否、今も、味わい深い重荷を味わっています。

 

しかも、それは、ちょっと前まで重荷ではなかったのです。

 

 

約2年前、新たな役職を頂き、邁進していたんです。

毎年、だいたい年間にやることは変わりません。

そんな役職です。

ただ、やることは結構多いのです。

というか、すべてを担う感じの中間管理職みたいな役職です。

現場の方と、上の方の意向のパイプ役のような。。

 

自分の仕事も忙しく、あたふたしている日々が続いて、ゲーム買ってやり始めたり、そんな中、

 

 

 

 

あれ?この、役職、、、

 

 

 

 

超重荷!!

 

 

って急になりました。

 

そうなると、その役職にて扱う資料とか、なんかミスが目立ち始めました。

致命的ではないものの、接続詞の「の」が足りないとか、前のフォーマットの題名の一部を消し忘れとか。。

 

そのたびに、みんなと自分に心で言い訳してたりして、、

 

 

 

 

 

 

なにしてんのさ!俺!

 

 

 

 

ってなって、はっ!と気づきましたね。

 

 

要は新任の時は、一生懸命やっていたわけです。

しかし、2年目に突入すると、同じことの繰り返しなので、少し受け身になってしまったのです。

 

人間ね、受け身でやる物事ほど辛いものはないんです。

 

なので、資料もやっつけ。確認もやっつけ。

 

もう、文句しか出なくなります。

 

 

ということで、ここに気付けた私は儲けもんだと思うことにしました。

 

ここからは、もう一回原点に戻って、新たな決意、新鮮な息吹でスタートしたいと、中間決算の時に思った次第。。

 

 

 

あーあ。

 

どうせやるなら、攻めの姿勢で!

 

あーあ。

 

先手の効果は2倍!

後手の効果は半分!

 

ちょこちょこ、受け身の命が入ってきますが、気付けたので大丈夫!!

 

 

 

だと思いたい。

 

 

いやぁ。。時間ないんです。

ゲームの話なんですけどね。

 

買ったんですけどね。9月頭に。

 

あ、PCもついでにね。

 

PCがついでってレベルの値段じゃないんですけどね💦

 

でも、楽しんでます。

 

楽しんでいるとは、、思うんだ。

 

 

 

 

でも忙しくてなかなかゲーム出来てないんです。

 

時間が欲しい。

休みが欲しい。

最近仕事疲れからか、疲れが取れないんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

って、今の今まで思ってました。

 

これを見るまでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toujun:20230923173600j:image

 

 

 

 

 

 

結構やってるじゃんん!!!

 

 

ともすれば、疲れの原因ってこれじゃん!!

 

買ってまだ二週間やぞ。。

毎日3.7時間平均やぞ。。

 

 

となりました。

 

私こと、おじさん、ゲーム好きなんですよ。

子供の頃、隣の家から凄い勢いでコインが落ちてくる音がしてたんですよね。

 

それが私のゲームをやる人生の始まりです。

昔は、友達読んで4人くらいで桃鉄とかファミコンでやってました。

 

いまでこそ、なんかオンラインゲームが増えて、家で友達とゲームすることも少なく、、むしろないかも!ってくらいになりました。

 

いや、まだうち友達来てゲームして帰っていくやついるやけど!!

 

もうちょっとオンラインゲームばかりでなく、オフライン協力させてぇーー。

 

と、思う日々です。

私がいうのもなんですが、、

ゲームもほどほどにしてくださいね。

 

 

では、良きゲームライフを。

 

 

 

命は継がれる

書くことにより、忘れないという事実も込めて。

 

少し前の話と最近の話になりますが、私の近しい人が2人亡くなりました。

一人は甥。24歳。

もう一人は近隣のお爺さん81歳。

 

81歳の方は、知り合った時から肝臓をやられていて、でも、快活に人と会い、語り、元気づける人だった。

それは、時に、命すら削っているのではないかというくらいの行動力でありました。

その人の必死な熱によってこちらも温められるような。

しかし、前述の通り、肝臓を患っていて塩分を抑制されていた中での今年の酷暑。

非常に相性が悪く、低ナトリウム血症になり入院。

そのまま旅立ちました。

 

甥は心臓疾患、アトピー、心の病を持ったお酒が好きな人でした。

心の病により、なかなか他人とのコミュニケーションがうまくいかず、職場を転々とするも、ようやくいい職場に巡りあった時に、自身がコロナに。

コロナ自体はそんなに重症でもなかったようだったが、心臓疾患とアトピーもあってか、かなり長引いたようで、大好きなお酒が飲めずに辛かったでしょう。

そこはまだ24歳。やはり、自身のコロナが少し落ち着いたと同時に大好きな酒をそれなりに飲んでしまったのでしょうか。

職場から出勤していないと親に連絡が入り、亡くなっているのが発覚してしまいました。

 

こうした、近しい人の死。

いずれは誰しもですが、一番悲しいことは、忘れてしまうこと。

もちろん、それにとらわれろ!というわけでは無いのですが、心に生きていると思いたい。

そして、二人の分まで生きて行きたいと思うのです。

 

だから、自分から簡単に命を落としてはいけない。

そういう意味で、私は今、竹内まりやさんの「いのちの歌」を聞いて、今月一杯までは喪に服すとしますか。

 

追伸、でもゲームはやりますよ。だって、元気でないと申し訳ないですからね。

 

 

 

 

途切れるの?途切れないの?途切れないの!!

なーんか。忙しい。

 

いいかい?

 

私は宇宙に行きたいんだよ。

 

なんで6mもある吹き抜けの上に立っているのだよ。

 

怖いよ。

 

落ちたら、痛いよ。

 

よく考えたら3階分だよ。

 

仕事が途切れるかと思ったら、途切れない。。

宇宙に行きたい。

あ、スターフィールドの話ですね。

 

明日も仕事だから、今日も宇宙にはいけない。

 

 

 

 

きました!新たな冒険の序章が!、、?

いやー、きました。

想像よりはるかにデカいデスクトップPC。

 

今日よりは、宇宙へ行ってきまーす!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toujun:20230909063641j:image

 

 

 

 

 

 

649分!?

 

 

PC来た日はできませんでしたわ。。

 

もちろん、10時間49分はかかってませんけど、

21時にきて、23時くらいにはダウンロードが終わったと思います。

 

 

今日はこの前の湯河原シリーズの帰りのちょっといい風景の写真でお別れです。

 

それでは次回に!

 

 

f:id:toujun:20230909064054j:image

 

人生は冒険というけれど。

人生も中盤を超えると、色々なことに興味が失せてくるものです。

子供の頃、世界の全てに興味があったはずなのに。

 

ま、言い過ぎですけども。

 

早く大人になりたかった、中学高校時代。

 

親を亡くして、仕事の代替わりをして、仕事を生み出すのに苦労した日々。

 

金がない日々。。

 

ま、それは今もだけど。

 

なんだか、人間社会の成り立ちを微塵でも知ってしまった日。

 

そうなると、人を外見ではなく本質しか見なくなり、物に対して損得勘定や、先を見据えて、冒険もしなくなり。。

 

 

と、つまり、何が言いたいのかというと、

 

 

脳に刺激を与えてますか!?ってこと!!

 

 

ステレオタイプの毎日を送ってしまっているのでは!?

 

 

だから、もう7月!?とか8月!?とか言ってる、私は、季節変わり早男になってしまっている!!

 

 

 

 

大人になっても、冒険したいよ!!

 

 

 

 

でも、怖いよ!!

 

 

 

 

知識という名の、ぬるま湯を得てしまった!

 

家族という名の守るべきものを持ってしまった!

 

でも、

 

 

 

打って出たい!

 

 

 

 

じゃあ、リスクを犯してまで、今、情熱を持って語れるモノがあるのかい!!

 

 

 

 

はい、そんな私が今、情熱持って語れるもの。

 

 

 

それは、ベセスダというゲーム会社が

スターフィールドというゲームが出てしまったことですかね!!

 

私は過去にこの会社が出した、エルダースクロールズオンラインというゲームのために、PCを新調したくらいの情熱があります。

 

プレイステーションでフォールアウト76をやってますが、まあ、面白い!!

 

個人的にほぼ、外れないゲームを生み出すベセスダの最新作。

 

 

ナンデ!プレイステーションで、出さないのよ!

まあ、仕方ないですけど!!

 

でも、私も人生半分過ぎた、いい大人ですから。。流石にねぇ。。

 

xboxなら3万か6万くらい。。

 

PCなら、28万は飛ぶなぁ。。

 

高えなぁーおい!

 

いや、、ないなぁ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええ!もちろんPCをローンで買いましたとも!!

 

 

ぴ、PCなら仕事にも使えるしね!!💦

 

もうノートあるけど。。

 

 

使えるしね!!💦

 

 

 

 

そういうことじゃねぇ!!

 

 

 

大人だって冒険したいよ!!

 

宇宙に行ってはちゃめちゃしたいよ!!

 

現実世界では、ローンのはちゃめちゃですけど。。

 

正直、モノじゃない。架空のゲームですよ。

PCはモノですけど。。

 

ゲームの値段は8800円

 

唯一、最近、損得勘定を考えずに、脳に刺激を与えた私なりの冒険でした。

 

馬鹿にされないくらい馬鹿になりたいよ!!【moroha革命】

 

 

さあ!ローン地獄!

さあ!仕事しよう!

 

ローンイズ仕事意欲!

 

 

 

 

がんばってーいきまーっしょい!

田中麗奈さんが昔、大ファンだったんですよ。

 

 

あ、モー娘。の方じゃ無い、女優さんの田中麗奈さんです。

 

その時代のエピソードを綴り、8月を終えたいと思います。

 

なっちゃんというサントリーさんから出ている飲み物があって、そのCMで起用されていたのが、なっちゃんこと田中麗奈さんです。

 

フジカラーさんのCMにも樹木希林さんと出ていたりしました。

 

映画「がんばっていきましょっい」でたしかデビューされたと思いますが、その経緯からか、連続ドラマ女優というよりも映画女優さんというイメージです。

私がファン時代のドラマ出演といえば、

オーバータイムという反町さんが主演のとある一話に出てたという記憶があります。

 

で、私はどちらかというとテレビよりラジオ派だったので、その時代にやっていた日曜日の夜のラジオ

田中麗奈ハートをあげる」

という番組を良く聞いていました。

 

30分だったのですが、翌日仕事のためリセットする思いで聞いてました。

 

そこで聞きつけたのが、19歳の写真集が出るということでした。

私は「へぇー。」なんつって、特段そういうものを買う性格でもなかったので、福家書店で握手会アンド写真集購入など考えていませんでした。

 

が、たまたまその日に友達と楽譜(これでも吹奏楽部だったもので)を買いに銀座の山野楽器さんやヤマハさんに行く用事があり、福家書店の前で行列が出来ているのを見かけた時に、「はっ!」と思い出しました。

 

気付けば、友達そっちのけで、福家書店で写真集を買い、握手の権利を得ていました。

 

そして、最初で最後かもしれない田中麗奈さんと握手をしました。

 

AKBの握手会もあんな感じなんですかね。

 

帰りの電車で今日は手が洗えませんなぁ。。なんて言って。

 

麗奈@19という写真集は、私の未成年時代の良き思い出ですね。

 

実は映画がんばっていきましょっいは、26の時に初めて見たんです。

エツコちゃん演じる田中麗奈さんが、フロンティアスピリッツ溢れる行動力で、部活を創設し盛り上げて行きます。

最後は様々な逆境を乗り越えて、戦い切る青春映画でした。

甘酸っぱいような、どことなく懐かしい。

そんな夏にぴったりの映画でした。

 

ああ!愛媛に行きてぇ!!!

 

そんな昔の田中麗奈さんファン時代の思い出でした。

 

 

 

どうでもええわ!!